過去問題はこちらにあります。

【重要なお知らせ】ブログの引越しをします

視聴者の方から過去のログが探しにくいといったご指摘やスマートフォンでの見にくさ、コンテンツの単調さ、内容の薄さなど色んな問題があり、今回ブログの引越しをさせていただくことになりました。 思えばこのブログも約5年くらい行なっていたんですね。 最初の方は本当に思ったことなんか書...

2014年8月7日木曜日

研修情報:認知療法学会


第14回日本認知療法学会・第18回日本摂食障害学会学術集会合同学会

http://jact-jsed2014.jtbcom.co.jp/index.html






テーマ



融合と創造 ~ Work toward better lifestyle ~
会期2014年9月12日(金) ~ 14日(日)
第14回日本認知療法学会 2014年9月12日(金)~9月13日(土)
第18回日本摂食障害学会学術集会 2014年9月13日(土)~9月14日(日)
※2014年9月14日(日)、第15回認知療法研修会を開催致します。
会場大阪国際会議場
〒530-0005 大阪市北区中之島 5-3-51 Tel: 06-4803-5555
主催第14回日本認知療法学会
会 長  松永 寿人 (兵庫医科大学精神科神経科学講座 教授)
副会長 鍵本 伸明 (医療法人伸明会ナンバかぎもとメンタルクリニック)

第18回日本摂食障害学会学術集会
会 長  井上 幸紀 (大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学講座 教授)
副会長 中村 このゆ (学校法人追手門学院大学 心理学部 教授)



看護に関する自主企画シンポジウムもあるようです。

①看護師に対する認知行動療法の研修の現状と課題
コーディネーター岡田 佳詠筑波大学 医学医療系 
座長岡田 佳詠筑波大学 医学医療系 
演者岡田 佳詠筑波大学 医学医療系 
北野  進東京都立松沢病院
矢内 里英埼玉県立精神医療センター
中野真樹子メンタルヘルスマネージメントオフィスIMS


②産業保健における看護職などコ・メディカルの認知行動療法的関わり~その機能の概要と実践~
コーディネーター鈴木美恵子栗田工業(株)大阪支社 大阪医務室
座長鈴木美恵子栗田工業(株)大阪支社 大阪医務室
産業看護職の立場より ~セルフケア、ラインケア教育への認知行動療法的手法導入について~
演者栗岡 住子大阪市立大学大学院経営学研究科
復職支援・再休職予防の現場(リワーク)における認知行動療法の活用
演者馬ノ段梨乃杉本医院からすまメンタルクリニック
日常の対応場面を行動変容に活かす-「動機づけ面接」から得られるヒント-
演者瀬在 泉防衛医科大学校医学教育部看護学科地域看護学
認知行動療法と未来構築保健指導
演者羽地 典子カウンセリングルーム・灯り


ワークショップもたくさんあり大変勉強になりそうです。



ワークショップ1
9月14日(日) 9:00~12:00 第2会場
うつ病で休職した方の職場復帰支援のための認知行動療法のコツ
講師鈴木 伸一早稲田大学人間科学学術院
ワークショップ2
9月14日(日) 9:00~12:00 第3会場
パニック症の個人認知行動療法
講師清水 栄司千葉大学大学院医学研究院 認知行動生理学・子どものこころの発達研究センター
ワークショップ3
9月14日(日) 9:00~12:00 第4会場
統合失調症のメタ認知トレーニング-理論と実践
講師石垣 琢麿東京大学 大学院 総合文化研究科
ワークショップ4
9月14日(日) 9:00~12:00 第5会場
教育相談・児童期思春期への支援における認知行動療法の活かし方
講師田中 恒彦滋賀医科大学 地域精神医療学講座
神村 栄一新潟大学人文社会教育科学系
ワークショップ5
9月14日(日) 9:00~12:00 第6会場
不安や抑うつに対する問題解決療法
講師本岡 寛子近畿大学総合社会学部心理系専攻
ワークショップ6
9月14日(日) 9:00~12:00 第7会場
身体科臨床の中の認知療法
講師原田 誠一原田メンタルクリニック
ワークショップ7
9月14日(日) 9:00~12:00 第1会場
新世代の認知行動療法-認知療法サイドの展開
講師熊野 宏昭早稲田大学人間科学学術院行動医学研究室
ワークショップ8
9月14日(日) 9:00~12:00 第8会場
パーソナリティ障害、摂食障害、発達障害などで、感情調節が困難な方のためのCBT:
弁証法的行動療法、スキーマ療法などから学ぶ
講師遊佐安一郎長谷川メンタルヘルス研究所
ワークショップ9
9月14日(日) 13:30~16:30 第2会場
弁証法的行動療法(DBT)におけるコア・マインドフルネスの導入と実践技法:
DBTスキルとの効果的な統合をめざして
講師石井 朝子ヒューマンウェルネスインスティテュート
ワークショップ10
9月14日(日) 13:30~16:30 第3会場
睡眠障害に対する認知行動療法
講師西川 公平CBTセンター 
ワークショップ11
9月14日(日) 13:30~16:30 第4会場
スキーマ療法入門
講師伊藤 絵美洗足ストレスコーピング・サポートオフィス
ワークショップ12
9月14日(日) 13:30~16:30 第5会場
医療現場における認知行動的コンサルティングの理論と実践
講師平井  啓大阪大学大型教育研究プロジェクト支援室 未来戦略機構戦略企画室&第一部門 超域イノベーション博士課程プログラム
ワークショップ13
9月14日(日) 13:30~16:30 第6会場
統合的認知療法の方法と実際
講師東  斉彰広島国際大学大学院心理科学研究科 実践臨床心理学専攻
ワークショップ14
9月14日(日) 13:30~16:30 第7会場
EMDRの基礎と臨床
講師市井 雅哉兵庫教育大学大学院
ワークショップ15
9月14日(日) 13:30~16:30 第1会場
動機づけ面接~導入編
講師原井 宏明医療法人和楽会 なごやメンタルクリニック
ワークショップ16
9月14日(日) 13:30~16:30 第8会場
アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の適切な実施方法とは?:
「それはACTではない」と言われないために
講師武藤  崇同志社大学心理学部
三田村 仰関西福祉科学大学社会福祉学部臨床心理学科

0 件のコメント:

コメントを投稿