久しぶりに研修の案内です。
診療報酬も改定されて、患者さんに行う看護師の認知行動療法が保険点数がつくようになりました。
保険点数をつけるにあたって大事なことが色々あります。
教科書を見て、患者さんに認知行動療法を行って、保険点数はつきません。
保険点数をつけるために必要なこと、それがこの研修でわかります。
研修を受けて、その後参加者の院内の活動により、保険点数をつけれるようになることでしょう。
どのようにすれば看護師が認知行動療法を扱えるのか知ることができます。
ミスの少ない認知行動療法を比較的短時間で習得することができます。
以下のように考える人もぜひ参加を考えてはいかがでしょうか。
・最近さぁ、なんか患者さんに良い看護したいって思ってるんだけど、全然何してよいかわからなくて。
・精神科看護の研修って、行っても「はぁ、なるほど」と思うことはあるけど、実際病院に戻ると何したらいいのかわからなくなるんだよね。
・認知行動療法の研修参加したことあるけど、難しくて。もう、私CBTアレルギー。
・認知行動療法?ああ、最近は流行ってないよね。んで、認知行動療法ってなんだっけ?
…以下、「一般社団法人CBTを学ぶ会」からの研修のお知らせです。
【看護師のための認知行動療法連続講座 開催のお知らせ】
先月は多くの方に予備調査にご協力いただき、ありがとうございました。いただいたご意見を参考にさせていただきながら、看護師の方を対象とした認知行動療法の連続研修を企画しました。
基礎講座2回、実践講座3回の全5回の連続研修になります。
基礎講座については、大阪会場(平日)と滋賀会場(休日)の2か所をご用意いたしました。なお、実践講座はすべて滋賀会場になります。
基礎講座については、大阪会場(平日)と滋賀会場(休日)の2か所をご用意いたしました。なお、実践講座はすべて滋賀会場になります。
詳しい内容はまた追ってご連絡させていただきます。多くの看護師の方々にご参加いただければ大変うれしく思います。
<研修名>
看護師のための認知行動療法入門講座~基礎から実践まで~
看護師のための認知行動療法入門講座~基礎から実践まで~
<日 程>
基礎講座① 滋賀会場 8/11(木・祝)
大阪会場 8/31(水)
基礎講座② 滋賀会場 9/22(木・祝)
大阪会場 9/28(水)
基礎講座① 滋賀会場 8/11(木・祝)
大阪会場 8/31(水)
基礎講座② 滋賀会場 9/22(木・祝)
大阪会場 9/28(水)
実践講座① 11/3(木・祝)
実践講座② 12/4(日)
実践講座③ 1/9(月・祝) ※実践講座は滋賀会場のみ
実践講座② 12/4(日)
実践講座③ 1/9(月・祝) ※実践講座は滋賀会場のみ
<時 間>
いずれも 10:00 ~ 16:30 (開場 9:30)
いずれも 10:00 ~ 16:30 (開場 9:30)
<場 所>
滋賀会場:ピアザ淡海 207会議室 (大津市におの浜1丁目1-20)
大阪会場:エル・おおさか 708会議室 (大阪市中央区北浜東3-14)
滋賀会場:ピアザ淡海 207会議室 (大津市におの浜1丁目1-20)
大阪会場:エル・おおさか 708会議室 (大阪市中央区北浜東3-14)
<定 員> 滋賀会場:70名程度 / 大阪会場:90名程度
全日程参加の定員は70名程度
全日程参加の定員は70名程度
<対象者> 看護師
(定員に満たない場合、他職種の守秘義務のある有識専門家も参加可)
(定員に満たない場合、他職種の守秘義務のある有識専門家も参加可)
<問合せ> CBTを学ぶ会 看護師対象研修事務局 栗原
study@cbtcenter.jp
study@cbtcenter.jp
0 件のコメント:
コメントを投稿